申請交付窓口 | 小美玉市役所 市民課 〒319-0192 小美玉市堅倉835 TEL:0299-48-1111 |
申請交付受付 | 月曜日~金曜日(土日、祝日および年末年始などの閉庁日は除きます。) |
申請時間 | 午前9時~午後4時45分 |
交付時間 | 午前8時30分~午後5時15分(水曜日は午後7時まで。) |
交付まで | 申請日から11日目以降(土日、祝日および年末年始などは日数に含めません。) |
令和7年3月24日申請分から「2025年旅券」が導入され、新規申請の場合もマイナポータル経由でオンライン申請が可能になりました。
詳しくは、外務省ホームページ をご確認ください。
パスポートを受けとるときにご用意ください。
※印紙・証紙は市民課窓口で販売しています。
10年旅券:オンライン申請 10年旅券:窓口申請 |
15,900円(収入印紙14,000円 茨城県収入証紙1,900円) 16,300円(収入印紙14,000円 茨城県収入証紙2,300円) |
5年旅券(12歳以上):オンライン申請 5年旅券(12歳以上):窓口申請 |
10,900円(収入印紙9,000円 茨城県収入証紙1,900円) 11,300円(収入印紙9,000円 茨城県収入証紙2,300円) |
5年旅券(12歳未満):オンライン申請 5年旅券(12歳未満):窓口申請 |
5,900円(収入印紙4,000円 茨城県収入証紙1,900円) 6,300円(収入印紙4,000円 茨城県収入証紙2,300円) |
残存有効期間同一旅券:オンライン申請 残存有効期間同一旅券:窓口申請 |
5,900円(収入印紙4,000円 茨城県収入証紙1,900円) 6,300円(収入印紙4,000円 茨城県収入証紙2,300円) |
パスポート(旅券)は、国外に渡航する際に日本国政府があなたの国籍や身分を公証し、また、安全な旅行ができるよう外国政府に保護と援助を要請する公文書です。
旅券の申請には、次の書類 1~5 が必要となります。
次の書類を提示してください。(現に有効なもの、コピーは不可)
日本国旅券(失効後6カ月以内のものを含む)、運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、船員手帳、小型船舶操縦免許証、海技免状、宅地建物取引士証、電気工事士免状、無線従事者免許証、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、認定電気工事従事者認定証、特種電気工事資格者認定証,耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、写真付き身体障害者手帳(写真貼替え防止がなされているもの)、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、教習資格認定証(猟銃)、合格証明書(警備員)、官公庁(独立行政法人、特殊法人及び官公庁の共済組合を含む)職員身分証明書(写真が貼ってあるもの)
※写真付き住民基本台帳カードは、その有効期間が満了するか新しくマイナンバーカードの交付を受けるまで、引き続き本人確認書類として取り扱います。
下記(1)と(2)の例:資格確認書+会社の身分証明書(写真が貼ってあるもの)
下記(1)と(1)の例:資格確認書+厚生年金証書(手帳)
申請方法は 茨城県ホームページ をご覧ください。
ただし、学生、単身赴任者、海外からの一時帰国者等で小美玉市に居所を有している方は、例外的に申請できる場合があります。
小美玉市に住民登録のある方は、住民基本台帳ネットワークシステムを利用することにより住民票の提出を省略できます。
本人確認書類として「印鑑登録証明書」を提出される場合は「登録印」が必要となります。
親権者(父又は母)又は後見人が、申請書の裏面の「法定代理人署名欄」に署名してください。
成年被後見人が申請する場合には、後見人の氏名を確認するために、後見登記に関する「登記事項証明書」が必要となります。
以下の場合には、パスポートの有効期間内でも申請ができます。なお、残存期間は切り捨てとなります。
パスポートの申請は代理提出もできます。(有効旅券を紛失・焼失した方、居所申請をする方及び刑罰等に該当する方等は除きます。)
この場合、上記「申請に必要な書類」1~5 のほかに、次のことに注意してください。
10年旅券:オンライン申請 10年旅券:窓口申請 |
15,900円(収入印紙14,000円 茨城県収入証紙1,900円) 16,300円(収入印紙14,000円 茨城県収入証紙2,300円) |
5年旅券(12歳以上):オンライン申請 5年旅券(12歳以上):窓口申請 |
10,900円(収入印紙 9,000円 茨城県収入証紙1,900円) 11,300円(収入印紙 9,000円 茨城県収入証紙2,300円) |
5年旅券(12歳未満):オンライン申請 5年旅券(12歳未満):窓口申請 |
5,900円(収入印紙 4,000円 茨城県収入証紙1,900円) 6,300円(収入印紙 4,000円 茨城県収入証紙2,300円) |
残存有効期間同一旅券:オンライン申請 残存有効期間同一旅券:窓口申請 |
5,900円(収入印紙 4,000円 茨城県収入証紙1,900円) 6,300円(収入印紙 4,000円 茨城県収入証紙2,300円) |
申請書の「刑罰等関係」欄に該当する方は、本人から直接、茨城県旅券室(tel 029-226-5023)までお問い合せください。