【4/14まで】子育て世帯に臨時応援給付金を支給します【市独自施策】
令和4年度 小美玉市子育て世帯臨時応援給付金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で,原油価格・物価高騰の影響を受ける子育て世帯の生活を支援するため,小美玉市独自で給付金を支給します。
支給のための申請は,令和5年4月14日(金曜日)までとなります。
期限後の申請は認められませんので,支給を希望する方は,必ず期限内に申請してください。
支給額
児童1人あたり一律1万円(1回限り)
支給対象者
児童(小美玉市に住民票がある、18歳以下の子ども)を養育しており,次の1~5のいずれかに該当する方
- 令和4年11月分の児童手当受給者の方(申請不要)
- 高校生相当年齢(平成16年4月2日~平成19年4月1日生)の児童のみを養育している方(申請要)
- 令和5年4月1日までに生まれた新生児を養育している方(申請要)
- 令和5年3月31日までに小美玉市に転入した,18歳以下の児童を養育している方(申請要)
- 公務員で、1~4に該当する児童を養育している方(申請要)
支給手続き
1に該当する方:申請不要
児童手当または特例給付の振込口座に,直接振込となります。
該当する方には,すでにご案内をお送りし、12月15日に支給済です。
2~5に該当する方:申請が必要
該当する方には,12月下旬に「申請書」と「返信用封筒」をお送りします。
申請期間は、申請書が届いてから令和5年4月14日(金曜日)までです。
申請書に振込先口座等の必要事項を記入し、必要書類※を添付の上返送してください。
申請内容を確認し,支給要件に該当する方に対して,指定いただいた口座へ給付金を振り込みます。
※必要書類
(1)申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等の写し)
(2)振込先口座確認書類の写し(通帳又はキャッシュカードの写し)
申請書を紛失してしまった場合は,こちらをダウンロードしてご使用ください(両面印刷)。
<申請方法>
同封の返信用封筒を使用し,お送りください。(切手の貼付は不要です。)
※新型コロナウイルス感染症予防のため、可能な限り郵送による申請にご協力ください。
<受付窓口>
(1)子ども課(小川総合支所2階)月~金 8:30~17:15※水曜のみ~19:00
(2)福祉事務所美野里支所(本庁1階)月~金 8:30~17:15
(3)玉里総合支所総合窓口係(玉里総合支所1階)月~金 8:30~17:15