トップ
> 新型コロナウイルス感染症> 新型コロナウイルスワクチン接種高齢者等支援事業の新規受付は終了しました
新型コロナウイルスワクチン接種高齢者等支援事業の新規受付は終了しました
小美玉市では,自動車運転免許証を所持していない方を対象とした
ワクチン接種を目的とした支援サービスを実施しています。
令和5年1月16日(月曜日)をもって新規申請受付を終了しました。
対象者
小美玉市在住で自動車運転免許証を所有していない方で,次の(1),(2)いずれかに該当する方
(1) 65歳以上のかた
(2) 60歳以上で下肢が不自由または視力に障害がある方
支援内容
新型コロナワクチン接種の際に移動する費用のうち,
1回当り1,000円を上限として支援します。
ワクチン接種のための往復分を3回(片道6回分)負担します。
1回の利用で使用できる利用券は1枚です。
会社名 | 所在地 | 電話番号 |
(有)上田タクシー | 小美玉市小川 | 0299-58-2014 |
羽鳥駅前ハイヤー(有) | 小美玉市羽鳥 | 0299-46-1511 |
(有)みのりタクシー | 小美玉市堅倉 | 0299-48-0230 |
申請書類一覧(受付終了)
サービス利用申請書(rtf 83 KB)・・支援事業を申し込む際にご利用ください
確認書類(本人確認書類)
サービス利用券破損等届(rtf 71 KB)・・利用券を破損した際にご利用ください
確認書類(本人確認書類,サービス利用決定通知書,破損したサービス利用券)
提出先 | 所在地 | 問合せ先 |
健康増進課(四季健康館) | 小美玉市部室1106 | 健康増進課 0299-48-0221 |
小川保健係(小川保健センター) | 小美玉市小川2-1 | |
玉里保健係(玉里保健センター) | 小美玉市上玉里1122 |
掲載日 令和3年5月13日
更新日 令和5年1月23日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健衛生部 健康増進課
住所:
〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
電話:
0299-48-0221
FAX:
0299-48-0044