このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ新型コロナウイルス感染症ワクチン接種> 新型コロナウイルスのワクチンについて(やさしい日本語)

新型コロナウイルスのワクチンについて(やさしい日本語)

新型(しんがた)コロナウイルスのワクチンについて

・ワクチンを打(う)つのに、お金(かね)は,いりません。無料(むりょう)です。
・このワクチンを打(う)つためには、かならず予約(よやく)をしてください。
・ワクチンを打(う)つか、打(う)たないかは、自分(じぶん)で、選(えら)ぶことができます。
 

ワクチンを打(う)てるひと

新型コロナワクチン(しんがたころなわくちん)を打(う)つ回数(かいすう)てるひと

1回目(かいめ)

小美玉市(おみたまし)に住(す)んでいる5歳(さい)以上(いじょう)のひと

2回目(かいめ)

1回目(かいめ)のワクチン(わくちん)を打(う)ったひと

3回目(かいめ)

2回目(かいめ)を打(う)ったひと

4回目(かいめ)

・3回目(かいめ)を打(う)ったひと60歳(さい)以上(いじょう)のひと

・3回目(かいめ)を打(う)った18歳(さい)以上(いじょう)で病気(びょうき)などがあり感染(かんせん)したときに症状(しょうじょう)がひどくなるひと

 

 

オミクロン株対応2価ワクチン(おみくろんかぶたいおう2かわくちん)を打(う)てるひと

2回目(かいめ)のワクチンを打(う)った12歳以上(さいいじょう)のひと

 

打(う)つ回数(かいすう)

1回(かい)

いつ打(う)てるか?

2回目(かいめ)または3回目(かいめ)のワクチンを打って3カ月(かげつ)以上(いじょう)過(す)ぎてから

 

使(つか)う予診票(よしんひょう)

3~5回目用(かいめ)の予診票が使えます

 

ワクチンを打(う)つまでの方法(ほうほう)

このワクチンは、小美玉市(おみたまし)に住(す)んでいるひとが対象(たいしょう)になります。

・1回目(かいめ)を打(う)つ日(ひ)    

・2回目(かいめ)の打(う)つ日(ひ)  ⇒  1回目(かいめ)を打(う)った日(ひ)から3週間(しゅうかん)以上(いじょう)過(す)ぎてから

                                                           ワクチンによって2回目(かいめ)を打(う)つ日(ひ)は変(か)わります。

・3回目(かいめ)を打(う)つ日(ひ)  ⇒  2回目(かいめ)を打(う)った日(ひ)から3カ月(かげつ)以上(いじょう)過(す)ぎてから

・4回目(かいめ)を打(う)つ日(ひ)  ⇒  3回目(かいめ)を打(う)った日(ひ)から3か月(かげつ)以上(いじょう)過(す)ぎてから

 

3回目(かいめ)と4回目(かいめ)を打(う)てるひとには,小美玉市(おみたまし)から予診票(よしんひょう)を配(くば)ります。

 

ワクチンを打(う)つまでのながれについて

 

 


ワクチン接種のながれ(外国人)
(1)小美玉市(おみたまし)から予診票(よしんひょう)が届(とど)きます。
(2)予約(よやく)をしてワクチンを打(う)ちます。

 

 

 

予約(よやく)をするときに必要(ひつよう)なもの

・ワクチン接種券(せっしゅけん)〈ワクチンを打(う)つために必要(ひつよう)な紙(かみ)〉に書(か)いてある
券番号(けんばんごう)〈10個(こ)の数字(すうじ)〉
・名前(なまえ)
・生年月日(せいねんがっぴ)〈あなたが生(う)まれた日(ひ)〉
・電話番号(でんわばんごう)

けんばんごう〈10個(こ)の数字(すうじ)〉はしたをみてください
予約取得方法
 

 

 

 

予約(よやく)をするときに注意(ちゅうい)すること


・ワクチンを打(う)つための予約(よやく)は、「電話(でんわ)」または「予約(よやく)サイト」からおこないます。


・ワクチンを打(う)つための予約(よやく)は、「電話(でんわ)」または「予約(よやく)サイト」からおこないます。

電話(でんわ)で予約(よやく)する方法(ほうほう)

健康増進課(けんこうぞうしんか)に電話(でんわ)してください。午前(ごぜん)9時(じ)00分(ぷん)から午後(ごご)5時(じ)まで、電話(でんわ)することができます。電話(でんわ)の受付(うけつけ)は,月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)までです。電話番号(でんわばんごう)0299-48-0221

 

予約(よやく)サイトから予約(よやく)する方法(ほうほう)

下(した)に書かいてある「小美玉市(おみたまし)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)予約(よやく)サイト」にアクセスしてください。券番号(けんばんごう)〈接種券(せっしゅけん)に書(か)いてある10個(こ)の数字(すうじ)〉や生年月日(せいねんがっぴ)〈あなたが生(う)まれた日(ひ)〉を入力(にゅうりょく)する画面(がめん)が出(で)てきます。

https://omitama-vaccine.vaccine-revn.jp/auth/login?idSubTop=2
 

ワクチンを打(う)つ場所(ばしょ)

・小美玉市(おみたまし)にある一部(いちぶ)の病院(びょういん)〈小美玉市(おみたまし)にある、すべての病院(びょういん)ではありません。注意(ちゅうい)してください〉
 

ワクチンを打(う)つときに持(も)っていくもの

・予防接種済証(よぼうせっしゅずみしょう)〈ワクチンを打(う)った記録(きろく)を作(つく)る紙(かみ)〉

【黒塗りサンプル】R4.5接種済証(4回目)

 

・予診票(よしんひょう)〈ワクチンを打(う)つ前(まえ)に、あなたの体(からだ)の具合(ぐあい)などを確認(かくにん)するための紙(かみ)〉

【黒塗りサンプル】R4.5予診票(4回目)

・母子健康手帳(ぼしけんこうてちょう)うまれてから6か月(げつ)から15歳(さい)までの人(ひと)は持(も)ってきてください。

 

・本人(ほんにん)であることがわかるもの。下(した)に書(か)いてあるもののうち、どれか1つを持(も)ってきてください。

     マイナンバーカード(個人番号(こじんばんごう)カード)
     パスポート
     在留(ざいりゅう)カード
     健康保険証(けんこうほけんしょう)
     特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)
     住民基本台帳(じゅうみんきほんだいちょう)カード
※ワクチンは腕(うで)に打(う)ちます。腕(うで)が出(だ)しやすい服(ふく)で来(き)てください。
※マスクをつけて来(き)てください。
 

新型(しんがた)コロナウイルスのことを相談(そうだん)できるところ

・厚生労働省(こうせいろうどうしょう)電話相談窓口(でんわそうだんまどぐち)
(7言語対応(げんごたいおう)

◆英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、ポルトガル語(ご)、スペイン語(ご)
   午前(ごぜん)9時(じ)から午後(ごご)9時(じ)まで
◆タイ語(ご)

   午前(ごぜん)9時(じ)から午後(ごご)6時(じ)まで
◆ベトナム語(ご)

   午前(ごぜん)10時(じ)から午後(ごご)7時(じ)まで

電話番号(でんわばんごう)0120-565-653

茨城県(いばらきけん)のホームページ
コロナウィルスに関(かん)するお知(し)らせ
Information of COVID-19 for foreign residents
(やさしい日本語(にほんご)/英語(えいご))【2021年6月7日】

・茨城県庁受診相談(いばらき けんちょうじゅしんそうだん)センター


Ibaraki Prefectural Office Center for Diagnostic Consultation

受付(うけつけ)の時間(じかん)は,朝(あさ)の8時(時)30分(ぷん)から夜(よる)の10時(じ)まで
※土曜日(どようび)と日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)も電話(でんわ)できます。Including weekends and holidays
※日本語(にほんご)でお願(ねが)いします。Only available in Japanese

電話番号(でんわばんごう)029-301-3200
 

・日本語(にほんご)がわからない人(ひと)のための相談窓口(そうだんまどぐち)

Consultation Counter for non-Japanese Speakers

受付(うけつけ)の時間(じかん)は,朝(あさ)の8時(時)30分(ぷん)から夜(よる)の5時(じ)まで
月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび) Weekdays only

※外国語(がいこくご)で相談(そうだん)できます。
Consultations in foreign languages available

茨城県国際交流協会外国人相談(いばらきけんこくさいこうりゅうきょうかいがいこくじんそうだん)センター
Consultation Center For Foreigners (Ibaraki International Association)

電話番号(でんわばんごう)029-244-3811
 

ワクチンの詐欺(さぎ)〈嘘(うそ)をついてお金(かね)をとること〉に
注意(ちゅうい)してください

このワクチンを打(う)つために、お金(かね)を払(はら)うことはありません。
ワクチンを打(う)つために、お金(かね)を払(はら)うような話(はなし)をする電話(でんわ)がきたら、すぐに電話(でんわ)をおわりにしてください。
困(こま)ったときは、一人(ひとり)で悩(なや)まないでください。警察(けいさつ)などへ相談(そうだん)することが大切(たいせつ)です。

けいさつへそうだんしてください

 


掲載日 令和4年9月30日 更新日 令和6年3月26日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健衛生部 健康増進課 感染症予防係
住所:
〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
電話:
0299-48-0221 内線 4007〜4009
FAX:
0299-48-0044

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています