第2回定例会(6月)
| 議案番号 | 案件名 | 付託委員会 | 議決日 | 審議結果 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 報告2号 | 専決処分の承認を求めることについて(税条例の一部改正) 地方税法の一部を改正する法律の施行に伴い、当該条例の引用条文について所要の改正を行うもの | - | 6・12 | 原案承認 | ||||||
| 報告3号 | 専決処分の承認を求めることについて(国民健康保険税条例の一部改正) 地方税法の一部を改正する法律の施行に伴い、国民健康保険税の基礎課税限度額を、現行の53万円から56万円に改めるもの | - | 6・12 | 原案承認 | ||||||
| 報告4号 | 専決処分の承認を求めることについて(医療福祉費支給に関する条例の一部改正) 学校教育法の改正等に対応するため、条文中の用語等の改正を行うもの | - | 6・12 | 原案承認 | ||||||
| 報告5号 | 専決処分の承認を求めることについて(平成18年度一般会計補正予算) [歳入歳出補正額] 358万円 [補正後額] 169億5,950万円 | - | 6・12 | 原案承認 | ||||||
| 報告6号 | 専決処分の承認を求めることについて(平成19年度一般会計補正予算) [歳入歳出補正額 -円 [補正後額] 156億1,300万円] [内容] 4月の行政組織機構改革に伴い、予算科目の組み替えを行うもの | - | 6・12 | 原案承認 | ||||||
| 議案42号 | 小美玉市自転車駐車場の利用及び管理に関する条例について JR常磐線羽鳥駅周辺に3カ所ある自転車駐車場における快適な利用環境を保持する目的で条例を制定するもの | 建設 | 6・12 | 原案可決 | ||||||
| 議案43号 | 小美玉市基金条例の一部を改正する条例について 本田昌也氏からの寄附金により、地域の福祉及び環境の整備を図るため、小美玉市本田昌也環境福祉整備基金を設置することに伴い、条例の一部を改正するもの 
 | 総務 | 6・12 | 原案可決 | ||||||
| 議案44号 | 小美玉市国保中央病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について 市公的医療機関運営審議会の意向を踏まえ、本条例に規定される設置の目的及び経営の基本を効果的に達成するため、指定管理者制度を導入したいので、地方自治法244条の2第3項の規定により提出するもの | 文教福祉 | 6・12 | 原案可決 | ||||||
| 議案45号 | 平成19年度小美玉市一般会計補正予算 [歳入歳出補正額] 3,476万円 [補正後額] 156億4,776万円 | 各委員会 | 6・12 | 原案可決 | ||||||
| 議案46号 | 平成19年度小美玉市下水道事業特別会計補正予算 [歳入歳出補正額] 500万円 [補正後額] 20億6,559万円 | 建設 | 6・12 | 原案可決 | ||||||
| 議案47号 | 平成19年度小美玉市霊園事業特別会計補正予算 [歳入歳出補正額] 69万円 [補正後額] 1,682万円 | 総務 | 6・12 | 原案可決 | ||||||
| 議案48号 | 平成19年度小美玉市介護保険特別会計補正予算 [歳入歳出補正額] 371万円 [補正後額] 20億4,483万円 | 文教福祉 | 6・12 | 原案可決 | ||||||
| 議案49号 | 教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて 地方教育行政組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、澤畠照子 氏を小美玉市教育委員会委員に任命したいので同意を求めるもの | - | 6・12 | 原案同意 | ||||||
| 諮問1号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて 人権擁護委員である 野口政夫 氏が、平成19年9月30日を以って任期満了につき再推薦するため、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき諮問するもの | - | 6・12 | 原案同意 | 
| 案件名 | 執行日 | 
|---|---|
| 茨城県後期高齢者医療広域連合議会議員の補欠選挙について(追加) 市議会議員から選出される広域連合議会議員の推せん候補者が、選挙すべき人員6人を上回ったため、広域連合規約の規定により、県内全市議会で選挙をおこなうもの | 6・12 | 
| 番号 | 案件名 | 付託委員会 | 議決日 | 審議結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 請願5号 | 通学路整備に関する請願書(下吉影地区) 請願者:下吉影学区区長会 紹介議員:桧山力男 | 建設 | 6・12 | 採択 | 
| 請願6号 | 市道美1087号線、1088号線の拡幅舗装並びに1085号線一部付替え及び拡幅舗装に関する請願書 請願者:柴高区長 紹介議員:野村武勝、関口輝門、木名瀬幸吉 | 建設 | 6・12 | 採択 | 







 
														 
														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								