第2回定例会(6月)
| 議案番号 | 案件名 | 議決日 | 審議結果 | 
|---|---|---|---|
| 発議1号 | 小美玉市議会議員政治倫理検討特別委員会の設置について(追加) 小美玉市議会議員の政治倫理条例等の制定に関する調査・検討をするため、地方自治法110条及び小美玉市議会委員会条例第6条に基づき提案するもの [名称]:小美玉市議会議員政治倫理等調査検討特別委員会 [定数]:11人 | 6・25 | 原案可決 | 
| 議案番号 | 案件名 | 付託 委員会 | 議決日 | 審議結果 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 報告1号 | 専決処分の承認を求めることについて 税条例の一部改正する条例について、 地方税法の一部を改正する法律の施行等に伴い、条例の一部を改正するもの | - | 6・25 | 原案承認 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 報告2号 | 専決処分の承認を求めることについて 国民健康保険税条例の一部を改正する条例について、地方税法の一部を改正する法律の施行等に伴い、条例の一部を改正するもの | - | 6・25 | 原案承認 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案48号 | 男女共同参画審議会条例の制定について 男女共同参画社会基本法に基づき、男女共同参画社会を総合的かつ計画的に推進し、豊かで活力ある地域社会を実現するため、調査審議する機関の設置について条例を定めるもの | 総務 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案49号 | 情報公開条例の一部を改正する条例について 情報の開示請求の際、情報そのものの存否(そんぴ)自体を明らかにすることにより、本来保護すべき利益等が損なわれる場合があるため、原則公開の例外規定の整備を行うもの | 総務 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案50号 | 個人情報保護条例の一部を改正する条例について 情報の開示請求に対する当該個人情報の存否応答(そんぴおうとう)の拒否や情報に記録されている第三者に対して意見書を提出する機会の付与に関する規定等を整備するもの | 総務 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案51号 | 監査委員条例の一部を改正する条例について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律の施行に伴い、決算等の審査方法やその他監査等の期限を改正するもの | 総務 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案52号 | 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について 茨城県市町村学校県費負担非常勤講師取扱要項の報酬単価の改正に伴い、関係規定を整備するもの | 文教 福祉 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案53号 | 手数料条例の一部を改正する条例について 地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部を改正する政令が施行されたことに伴い、関係規定を改正するもの | 市民 経済 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案54号 | 公民館条例の一部を改正する条例について 生涯学習事業の拠点として生涯学習センターを設置したことに伴い、効率的な事業推進を図るため、同センター内にある玉里公民館を市内公民館の連絡等にあたる公民館とするなど所用の改正を行うもの | 文教 福祉 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案55号 | 給水条例の一部を改正する条例について 現在、市内に2つある水道事業(小川・美野里地区)について、水道料金等の改定により、地区における負担格差の解消を図るため関係規定を整備するもの 
 
 
 
 | 建設 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案56号 | 平成20年度 一般会計補正予算 [歳入歳出補正額] 2,445万円 [補正後額] 171億9,945万円 [歳入の主なもの] 
 [歳出の主なもの] 
 | 各 委員会 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案57号 | 平成20年度 国民健康保険特別会計補正予算 [直診勘定] [歳入歳出補正額] 200万円 [補正後額] 1億9,521万円 [歳入] 
 [歳出] 
 | 文教 福祉 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案58号 | 平成20年度 下水道事業特別会計補正予算 [歳入歳出補正額] 452万円 [補正後額] 19億116万円 [歳入] 
 [歳出] 
 | 建設 | - | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案59号 | 平成20年度 病院事業会計補正予算 [資本的収入及び支出] 収入 [補正額] 1,500万円 [補正後額] 1,500万円 支出 [補正額] 1,575万円 [補正後額] 2,801万円 [収入] 
 [支出] 
 | 文教 福祉 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案60号 | 平成20年度 水道事業会計補正予算 [収益的収入及び支出] 収入 [補正額] 1千万円 [補正後額] 7億3,901万円 支出 [補正額] 1千万円 [補正後額] 6億7,026万円 [収入] 
 [支出] 
 | 建設 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案61号 | 動産の買入れ契約の締結について 水槽付消防ポンプ自動車買入れの契約を締結するもの(美野里消防署への水槽付消防ポンプ自動車購入) 
 | 総務 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案62号 | 訴えの提起について 建物収去土地明渡し等請求事件に関し、訴えを提起することについて議会の議決を求めるもの | 総務 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案63号 | 教育委員会委員の定数を定める条例の制定について 地方教育行政の組織及び運営に関する法律において、委員定数の弾力化や委員のうち少なくとも1人の保護者資格を有する委員を任命する旨の義務規定の改正がなされたことに伴い、委員の定数を6人と定めるもの | 文教 福祉 | 6・25 | 原案可決 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案64号 | 教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて(追加) 教育委員会委員で教育長の 三輪義治 氏が平成20年6月19日をもって任期満了となったことから再任したく、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により議会の同意を求めるもの | - | 6・25 | 原案同意 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案65号 | 教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて(追加) 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第4項の規定に基づき、保護者資格有する委員として新たに本田仁子 氏を任命したく、同法第4条第1項の規定により議会の同意を求めるもの | - | 6・25 | 原案同意 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 議案66号 | 公平委員会委員の任命につき同意を求めることについて(追加) 公平委員会委員の 漆原末男 氏が平成20年6月19日をもって任期満了となったことから再任したく、地方公務員法第9条2第2項の規定により議会の同意を求めるもの | - | 6・25 | 原案同意 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 番号 | 案件名 | 付託委員会 | 議決日 | 審議結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 請願2号 | 県道上吉影岩間線と市道美1065号線を結ぶ道路の拡幅整備と新設に関する請願書 請願者:柴高区長 紹介議員:関口輝門、加藤吉博、木名瀬幸吉 | 建設 | 6・25 | 採 択 | 







 
														 
														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								