小美玉市長 島田穣一

みなさん、こんにちは。小美玉市長の島田穣一です。
このたび、「小美玉市」で、2018年の秋に「ヨーグルトサミット」を開催させていただくこととなりました。
「ヨーグルトサミット」ってなに?なぜ、「小美玉市」で?と思われる方も多いと思いますので、小美玉市を少し紹介させて頂きます。
小美玉市は、東京都心から北東へ約80km、茨城県のほぼ中央部に位置し、日本第2位の面積を持つ霞ヶ浦に面しており、県下唯一の空港である「茨城空港」があります。
そして、起伏の少ない平坦な地形と穏やかな気候に恵まれているからこそ、酪農が盛んであり、生乳の生産量が県内第1位となっている「酪農」のまちです。
また「小美玉ふるさと食品公社」において生乳をふんだんに使用した濃厚でなめらかな「ヨーグルト」を生産し、県内はもとより、県外にも広く流通し、好評を得ているところです。
ちなみに、平成26年に全国初となる「乳製品で乾杯」を推進する条例を制定しています。
酪農が盛んで、ヨーグルトがおいしい小美玉市。全国のヨーグルトを集めた、ヨーグルトの祭典を開催するのにふさわしい!と自負し、開催を決定しました。
今後は、このサイトに続々とサミット関連の情報をのせていきますので、楽しみにしていただければと思います。
※市の名前の由来は合併前の旧小川町・美野里町・玉里村にあり,頭文字を1文字ずつ受け継いで“小・美・玉”となりました。