このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 【10月】ハロウィンの飾りつけに変わりました【こども家庭センター】

【10月】ハロウィンの飾りつけに変わりました【こども家庭センター】

10月に入り、涼しく過ごしやすい日が増えてまいりました。

 

10月の風物詩といえばハロウィンですね。

当センターでは季節の雰囲気を市民の皆様にお楽しみいただけるよう、1階ホールをハロウィン一色に飾り付けました。

来所された方からは「華やかな雰囲気ですね」とのお声をいただくほか、お子様が記念撮影をされている様子も見受けられ、ご好評をいただいています。

 

ハロウィンの飾りに囲まれたお子様の写真撮影はいかがですか。

当センターは平日8:30~17:15に開放しておりますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

入り口にはハロウィン仮装をしているぬいぐるみやツリーがお出迎え

壁面にもカボチャやお化けを飾りました

窓口にもハロウィン仮装のぬいぐるみ

天井には黒やオレンジのモール、コウモリの風船飾り

 

 

 

【7月】200体のぬいぐるみがお出迎え【こども家庭センター】

 

こども家庭センター(小川保健相談センター内)では、できるだけ明るい楽しい雰囲気の中で、親子が気軽に集まって相談できる場となるよう、装飾や空間づくりを一新しました。

 

その取り組みに際して、小美玉市役所の職員の皆様にご協力いただき、ぬいぐるみの寄付をお願いしたところ、合計で200体以上が集まりました。

来所された方の中には、ぬいぐるみに埋もれてお子様の写真を撮る様子も見られ、とても和やかな雰囲気になっています。

 

みなさんも、ぬいぐるみに囲まれたお子さんの写真をぜひ一枚撮ってみませんか。お近くにお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

 

200体を超えるぬいぐるみが集められました

ぬいぐるみの正面写真

 


掲載日 令和7年10月17日 更新日 令和7年10月20日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
福祉部・福祉事務所 こども家庭センター
住所:
〒311-3492 茨城県小美玉市小川2-1
電話:
0299-48-1111
FAX:
0299-48-1199

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています