中学生を対象としたライフデザインセミナーを行っています
地方創生の取組みの一環として、市内中学校を対象にライフデザインセミナー事業(地域少子化対策重点推進事業)を行っています。
目的
中学2年生と義務教育学校8年生に対し、結婚、出産、子育て等将来のライフプランを考える必要性を自身の問題として気付いてもらうとともに、自身のライフプランに応じた就学や就職先を選択する必要性を理解し、実践に繋げていくことを考える機会をセミナーとして提供する。
実施状況
令和5年度事業
対象校:小川北中学校、小川南中学校、美野里中学校、玉里学園義務教育学校
事業費:2,684千円
詳細はこちら
地域少子化対策重点推進交付金実施計画書(令和4年度第2次補正)(pdf 88 KB)
令和4年度実績
【実施日時・対象校】
令和5年2月2日(木曜日)5~6校時:小川北義務教育学校
令和5年2月9日(木曜日)5~6校時:小川南中学校
令和5年2月20日(月曜日)3~4校時:玉里学園義務教育学校
令和5年2月28日(火曜日)1~6校時:美野里中学校
【講座内容】
テーマ:自分のこれからの未来を考えよう!
講師:株式会社イー・カンパニー
1時間目:未来を描く未来年表~ライフデザイン~
- ライフデザイン年表の作成
- 講師の体験談の紹介
- 少子化について考える
- 生活設計として収支を把握する
2時間目:なりたい自分になろう!
- 人生を旅に例えるワーク
- 講師の体験談の紹介
- 好きを仕事にするためのワーク
- 稼ぐとは?職業として成り立つには?を考える
詳細はこちら
令和4年度ライフデザインセミナー実施報告書(pdf 4.29 MB)
掲載日 令和5年3月29日
更新日 令和5年4月11日
アクセス数