行政区紹介(納場)
納場(のうば)
区の特徴小学校区の中心地として又、県道岩間線、石岡城里線の交差する交通量の多い地区です。また、小学校がすぐ近くにあり住みやすい地区です。
比較的に転入者は少なく、新宅・分家等により区への加入が少しづつ増加傾向にあります。
区域内世帯数(行政区加入世帯数)
約70世帯
年間事業
区域内清掃作業・年1回(7月ころ)
三世代交流会・年1回(9月ころ)
総会・年1回(3月)
行政区入会金100,000円(分割可)
行政区年会費(区費)10,000円
入会金・年会費の用途
区年間事業費,公民館施設管理費,子ども会・自衛消防団補助金等
移住に関する相談窓口
区長にご相談下さい。(市役所の市民協働課に連絡いただければ,電話番号等をご連絡いたします)
ひとこと
小学校も近く、地区の人も親切で優しい人たちです。
掲載日 令和2年1月28日
更新日 令和2年3月12日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市長公室 市民協働課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1251 1252 1253
)
FAX:
0299-48-1199