行政区紹介(旭)
旭(あさひ)
区の特徴
本区は新しい入区者とのふれあいを大事にして高齢者及び子ども会を通じてコミュニティ、助け合い等を共有している区です。最近は、アパートや新築された人が増加傾向にあり、活気のある区です。
区域内世帯数(行政区加入世帯数)
約215世帯
年間事業
区域内清掃作業・年2回(5月・12月)
センター祭り・敬老会・年1回(9月)
羽鳥祭り・年1回(9月~10月)【羽鳥学区コミュニティ主催】
リサイクル・年6回(4月・6月・8月・10月・12月・1月・2月)
行政区入会金は無し
行政区年会費(区費)7,000円
その他経費(班費)6,000円※班によって異なる、消防費・共同募金等含む
年会費の用途
区年間事業費、ゴミ集積場管理費、区域内防犯灯電気代、公民館施設管理費、各部会の補助金等
移住に関する相談窓口
区長にご相談下さい。(市役所の市民協働課に連絡いただければ,電話番号等をご連絡いたします)
ひとこと
住みよい区ですので、新しい方の入区を歓迎します。
 
						掲載日 令和2年1月28日
							更新日 令和7年9月26日
							
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民生活部 市民協働課
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1131〜1134
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							






 
														 
														 
														 
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														