このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ安全・安心防災> 防災士育成事業補助金制度の創設について

防災士育成事業補助金制度の創設について

防災士育成事業補助金

地域における防災力の向上の担い手となる人材を養成するため、防災士の資格の取得に要する経費の一部を補助いたします。

補助対象者

次の要件にすべて当てはまる方

(1)市内に住所を有する方

(2)茨城県が実施するいばらき防災大学その他の防災士機構が定める研修カリキュラムに基づく防災士養成研修講座を受講した方であって、防災士となった方

(3)行政区、自主防災組織に所属している方

(4)市が行う防災に関する施策に協力する意思のある方

(5)防災士の資格の取得に係る他の補助、助成等を受けてなく、又は、受ける予定のない方

(6)市税その他の市の負担金、使用料等の滞納がない方

補助対象経費

補助金の交付の対象となる経費は、次の各号に掲げる経費とする。

(1)防災士研修機関が発行する防災士教本代

(2)研修講座受講料

(3)防災士資格取得試験受験料

(4)防災士認証登録料

補助金額

1人につき1回限り(1万円を上限とします)

※補助申請は、防災士の登録認証を受けた日の属する年度の3月15 日までとなります

※予算限度額に達した時点で補助金交付を終了いたします

様式

docx交付申請書(様式第1号)(docx 16 KB)

docx交付請求書(様式第3号)(docx 16 KB)


掲載日 令和5年5月16日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 防災管理課 危機管理係
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111 内線 1013〜1014
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています