-
2025年10月24日 12時06分
ナチュラルクリーニング講座、水引を使ったお正月飾り参加者募集(11月16日まで)
■年末大掃除!ナチュラルクリーニング
日時:12月5日(金)10:00~11:30
場所:美野里公民館 2階 研修室
定員:15名(抽選)
料金:受講料400円、材料費300円
■水引を使ったお正月飾り
日時:12月20日(土)10:00~12:00
場所:美野里公民館 2階 第1・2講座室
定員:10名(抽選)
料金:受講料400円、材料費1,000円
対象:市内在住・在勤・在学の方
申込方法:インターネット
申込期間:11月16日(日)17:00
詳しくはこちら↓
■年末大掃除!ナチュラルクリーニング
https://www.city.omitama.lg.jp/0033/info-0000011837-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
■水引を使ったお正月飾り
https://www.city.omitama.lg.jp/0033/info-0000011814-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
問い合わせ
生涯学習課 美野里公民館
0299-48-1110
-
2025年10月23日 12時06分
広報おみたまお知らせ版11月号を発行しました
暮らしに役立つ情報をお届けする「広報おみたまお知らせ版11月号」を発行しました。
【主な内容】
P1 小美玉市人権講演会
P2 地域計画に関する座談会/小美玉市図書館だより
P3-5 就学援助制度/第2子以降の保育料無償化/社会保険料(国民年金保険料)控除証明書/ほか
P6-9 講座・教室/イベント/ほか
P10 オレンジリボン運動/国際交流ひろば/ほか
P11 「第12回特別弔慰金」申請受付/水道管が漏水しているときは/ほか
P12 相談・対話/夜間休日の診療・相談/人口
■広報紙(データ)の閲覧方法
下記の方法で広報紙をご覧いただけます。
▼電子書籍
「ibaraki-ebooks」のサイト上で、無料閲覧できます。
https://www.ibaraki-ebooks.jp/?area%5B%5D=%E5%B0%8F%E7%BE%8E%E7%8E%89%E5%B8%82&genre%5B%5D=%E5%BA%83%E5%A0%B1&s=
▼市ホームページ(PDF形式)
https://www.city.omitama.lg.jp/0337/info-0000001532-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
■広報紙(印刷物)の入手方法
回覧板での各戸配布のほか、市内公共施設やコンビニ・スーパー等の店舗で配布しています。
▼配布先一覧
https://www.city.omitama.lg.jp/0337/info-0000009326-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
問い合わせ
魅力発信課シティプロモーション係
0299-48-1111(内線1252)
-
2025年10月23日 09時06分
親子体験教室来年の干支『午』の字を筆で書きましょう参加者募集(11月16日まで)
日時:12月13日(土)10:00~12:00
場所:美野里公民館 2階 研修室
対象:年長・小学生とその保護者(市内在住・在勤・在学・在園)
定員:8組16名(抽選)
料金:材料費200円
申込方法:インターネット
申込期間:11月16日(日)17:00
詳細はこちら↓
https://www.city.omitama.lg.jp/0033/info-0000011886-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
問い合わせ
生涯学習課 美野里公民館
0299-48-1110
-
2025年10月09日 12時06分
広報おみたま10月号は「台湾友好交流」特集です
もっと小美玉を語りたくなるマガジン「広報おみたま10月号」を発行しました。
今回の特集は「始まっています!台湾友好交流 小美玉市×新北市淡水区」。
台湾の「新北市淡水区」は、人気の観光地でありながら、教育と文化のまちでもあります。
小美玉市とは共通の魅力をきっかけに昨年10月に友好交流覚書を締結し、中学校交流や相互訪問を進めています。
現在、来年1月に派遣予定の「台湾友好交流訪問団」への参加者を募集しています。
今回の特集では、知られざる新北市淡水区の魅力やこれまでの交流のあゆみ、そしてお互いの地域が期待する友好交流の意義についてご紹介します。
■目次
P1-5 [特集]台湾友好交流
P6-7 小美玉市ふるさと納税
P8-9 こども・若者× 市長対談
P10-11 小美玉の旬なわだい
P12-14 おみたまトピックス(栄養士コラム、学校紹介:小川南小学校、歴史を知ろう)
P15 四季の歌
P16 おみたまおたより(茨城空港「空の日」イベント)、気になる!おみたま
■広報紙(データ)の閲覧方法
下記の方法で広報紙をご覧いただけます。
▼電子書籍
「ibaraki-ebooks」のサイト上で、無料閲覧できます。
https://www.ibaraki-ebooks.jp/?area%5B%5D=%E5%B0%8F%E7%BE%8E%E7%8E%89%E5%B8%82&genre%5B%5D=%E5%BA%83%E5%A0%B1&s=
▼市ホームページ(PDF形式)
https://www.city.omitama.lg.jp/0337/info-0000001532-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
■広報紙(印刷物)の入手方法
回覧板での各戸配布のほか、市内公共施設やコンビニ・スーパー等の店舗で配布しています。
▼配布先一覧
https://www.city.omitama.lg.jp/0337/info-0000009326-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
問い合わせ
魅力発信課シティプロモーション係
0299-48-1111(内線1252)
-
2025年10月09日 09時07分
10月27日(月)~11月9日(日)は読書週間(図書館だより10月号)
■読書週間『図書館イベント』開催
おはなし会や読書会など、本に関するイベントを開催します。
【玉里図書館ではおはなし会の読み手や読書会の参加者を募集中です。】
■小美玉図書館だより10月号
・図書館イベントに参加しよう(特別おはなし会、読書会、おばけさがしゲーム)
・蔵書点検による休館のお知らせ(美野里公民館図書室)
・新刊図書案内、開館カレンダー
詳しくはこちら↓
https://lib.city.omitama.lg.jp/0352/info-0000010164-9.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
問い合わせ
生涯学習課小川図書館・資料館係
0299-58-5828